Space
Range
Space
Space
比叡山

Space
Space
北主稜

Space
Space
南主稜

Space
Space
横川

Space
Space
如意ヶ岳

Space
Space
縦走

Space

*それぞれの山へ登る、多くのルートを紹介しています。各ページの上部にある項目・山名のボタンをクリックすると、より詳しい情報が見られます。この仕組みは、古道など他のページでも同様です。
*詳細な記録・報告は掲載しませんが、基本的な情報を載せていますので参考にしてください。コースのアレンジはご自身でどうぞ。バリエーションルートも含まれています。自らの責任で行動してください。コースガイドは、登山を保証するものではありません。
*登山コースの設定は、以下の基準に基づいています。
 初級(一般向き):明瞭な道があり、道標や案内板も完備しています。これまでに、5〜6時間の日帰り山行を経験していれば、安心して歩けるコースです。とくに、短時間のものは家族連れ(子供を含む)でも楽しめます。
 中級:踏み跡や不明瞭な道を含み、標識類がないなど、自らの判断で行動しなければならないコースです。読図のできることが前提条件となります。また、ヤブ漕ぎや急斜面のトラバースなど基本的な登山技術が必要です。
 上級:中級のコースを無理なく歩け、8時間以上の行動にも耐えられる体力があり、総合的な判断ができる人向きです。たとえ短い行程であっても、岩登りや沢歩きの専門的な技術が求められるものはこの中に分類しています。
*上記の区分は無雪期を基準に設定しています。したがって、積雪期については区分の対象外で、冬季登山の装備を問題なく扱え、かつ強靱な体力や判断力が必要になります。身近な山域とはいえ、安易な行動は禁物です。なお、参考時間は私の時間記録で、休憩などは含まれていません。
*逆コースの場合(縦走を除く)は、表記時間の4割から8割程度をみておけば無理なく行動できます。
*生活圏と接する山域だけに、民有地や社寺の所有地が多く含まれます。立ち入り禁止の表示に従わなかったり、信仰・修行のさまたげとなる言動・行動は厳に慎んでください。ルールを守って末永くみんなで楽しみたいものです。テープやヒモによる目印・手製の表示札なども付けないように! あなたの美的センスと、自然に対する価値観が問われます。
*出発地・終着地は、公共交通機関の最寄り駅かバスの停留所、もしくは地点名です。

*情報ページの下の階層にある「山名ボタン」をクリックすると、その山岳に関する考察やいわれなどがみられます。関心のある方は、ぜひ訪れてください〔『比叡山系を歩く』(2003年 私家版)より抜粋して掲載〕。

Space

Space
space
山岳リストを開く
space
home_page invitation range
space
contentsn invitation range pass rock walking information trail
space