探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.448【駒ヶ岳の展望】
space
181116_7
space
space
多田ヶ岳(中央)と小浜湾
space
space
space
181116_8
space
space
久須夜ヶ岳
space
space
space
181116_9
space
space
越前海岸(左遠景)と敦賀半島・西方ヶ岳(右)
space
space
space
181116_5
space
space
三十三間山(左)と三重嶽(右)
space
space
space
181116_3
space
space
前景に三重嶽・武奈ヶ嶽・箱館山(右端は二ノ谷山)。背後左から横山岳(山頂のみ)・金糞岳・伊吹山(右端)
space
space
space
181116_6
space
space
伊吹山
space
space
space
181116_4
space
space
伊吹山と右に鈴鹿の山々(霊仙山・御池岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳など)
space
space
space
181116_12
space
space
比良・武奈ヶ岳
space
space
space
181116_11
space
space
百里ヶ岳
space
space
space
space
 紅葉・黄葉を見ようと『高島トレイル』が通る駒ヶ岳へ出かけた。一週間前に計画していたのだが、あいにく雨天になったので延期する。そのため、落葉のブナ林になっているのではないかと心配していたものの、朽木市場から木地山へ向かうと谷筋と山腹は赤や黄に染まっていた。
 ヤケオ谷から向谷を遡ると、美しい光景に包まれている。なんとか間に合って胸を撫でおろした。大きなカツラがそびえる谷筋は下生えがなく、あちこちで朽ちた倒木が横たわっている。黄色の葉はタカノツメなどであろうか。支尾根から稜線に出ると、やはりブナはすでに葉を落としていた。
 標高を上げると展望のよいところが何箇所かあり、山座同定を楽しむことができた。裸木の樹林がかえって幸いする。雲の多い昼間だったが、日本海と琵琶湖に加えこれまで登頂してきた山々と対面してその時の話題で盛り上がった(2018.11.16)。
space
space
181116_1
space
space
向谷の黄葉
space
space
space
181116_2
space
space
カツラの巨木(418m地点)
space
space
space
181116_10
space
space
稜線の池(最近は「駒ヶ池」と呼ばれる)は冬枯れの景観
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space