探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.864【ツツジの榛名山】
space
230512_1
space
space
烏帽子ヶ岳から榛名湖を見下ろす(外輪山は左から氷室山・天目山と天神峠。背後に幡矢ヶ岳)
space
space
space
230512_2
space
space
掃部ヶ岳(右手)と季ヶ嶽(杏ヶ岳=遠景中央)
space
space
space
230512_3space230512_5
space
space
左=ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ(烏帽子ヶ岳)  右=磨墨峠付近
space
space
space
230512_4
space
space
磨墨岩
space
space
space
230512_6space230512_7
space
space
左=相馬山登路の鳥居  右=相馬山頂上
space
space
space
230512_8
space
space
相馬山への道
space
space
space
230512_9space230512_10
space
space
左=黒髪山神社入口の鳥居  右=オンマ谷(二ツ岳登山口)
space
space
space
230512_11
space
space
掃部ヶ岳から見下ろす榛名湖
space
space
space
space
 「上毛三山」のひとつに数えられる榛名(はるな)山(ほかの二山は、赤城山・妙義山)は大きな火山で、カルデラ湖(榛名湖)のそばに中央火口丘の榛名富士があり、周囲を外輪山が取り囲む。最高峰は掃部ヶ(かもんが)岳で、尖峰の相馬山や溶岩円頂丘の烏帽子ヶ岳などがよく目立つ。また、中腹にも側火山がいくつもみられ、遠くから見れば連峰といってもよい山容を示す。
 1日目は鬢櫛(びんぐし)山と烏帽子ヶ岳に登って榛名湖畔で泊まり、2日目に榛名富士から沼ノ原を横切って三ツ峰山へ。磨墨(するす)岩を経て相馬山に登頂したあと、ヤセオネ峠から二ツ岳へ登り返し、鷹ノ巣風穴から伊香保温泉をめざす。3日目は掃部ヶ岳から季ヶ(すももが)嶽(杏ヶ岳)に登り、杖ノ神峠・天神峠を経て榛名神社へ下山する計画にした。残念ながら、2日目から天気が崩れ、3日目は湖畔の道路が通行止になったので、はずせないピークと見どころを優先して予定を見直す。
 一番の印象は全山を彩るツツジ。中腹からミツバツツジの鮮やかなピンクに包まれ、湖畔から上部はヤマツツジの朱色が映える。さらに標高が上がるとトウゴクミツバツツジが咲き誇り、各所で花のトンネルになっていた。これほどまでの景観とは思いもよらず、見事と言うほかない(2023.5.12〜5.14)。
space
space
230512_17
space
space
榛名湖畔から掃部ヶ岳(左)と硯岩(右手)
space
space
space
230512_16
space
space
鬢櫛山(左)と烏帽子ヶ岳(右)
space
space
space
230512_15
space
space
榛名富士(右手は相馬山)
space
space
space
230512_18
space
space
二ツ岳(左)と相馬山(中央)。右手に磨墨岩が見える(烏帽子ヶ岳から)
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space