探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.868【堂満岳のツツジ】
space
230521_1
space
space
シロヤシオの咲く道(金糞峠〜堂満岳)
space
space
space
230521_2
space
space
シロヤシオ
space
space
space
230521_3
space
space
サラサドウダン
space
space
space
230521_4
space
space
ヤマツツジ
space
space
space
230521_5
space
space
ベニドウダン
space
space
space
230521_6
space
space
サイコクミツバツツジ
space
space
space
230521_7
space
space
花を見ることができなかったシャクナゲ
space
space
space
230521_8
space
space
林床に散らばるシロヤシオの花(金糞峠〜堂満岳)
space
space
space
space
 日曜日のトレッキング講座で、登りたい山の要望を受けて初夏の堂満岳に出向いた。シャクナゲの花の時期は人が多いので、少しずらしてシロヤシオを目的にする。今年はどの花も例年より早めに見られるので、正面谷で白い花が確認できるまで気を揉んだ。
 金糞峠から堂満岳の頂上にかけて、各所で花がアーチをつくる。壺型の花が特徴のドウダンツツジの仲間も加わり、新緑に美しいコントラストを描く。ヤマツツジもある。ピーク付近には、赤紫色のサイコクミツバツツジが見られた。まさに、ツツジの山といってもよい景観に包まれる。
 時間に余裕があるので、奥ノ深谷源流にあるアシウスギの巨木を見に行き、縦走路のブナ林へ大回りする。また、ノタノホリでモリアオガエルの卵塊を探す。コースで見たほかの花を下に掲載。なかでも、山麓で鈴なりに花をつけるエゴノキがすばらしい。イギリスで「スノーベル」と呼ぶ、名前どおりの美しさが印象に残る(2023.5.21)。
space
space
230521_11space230521_12
space
space
左=エゴノキ  右=フタリシズカ
space
space
space
230521_13space230521_14
space
space
左=タニウツギ  右=オオイワカガミ
space
space
space
230521_15space230521_16
space
space
左=カマツカ  右=シライトソウ
space
space
space
230521_10
space
space
アシウスギ
space
space
space
230521_9
space
space
堂満岳頂上から近江舞子と沖ノ島・近江八幡・能登川方面を望む
space
space
space
230521_17space230521_18
space
space
左=ヒルムシロ(水面にはヒツジグサの葉もあった)  右=モリアオガエルの卵塊
space
space
space
230521_19
space
space
ノタノホリ
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space