探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.944【局ヶ岳の眺望】
space
240412_30
space
space
遠景は矢頭山(左)と堀坂山(右)。前を高須ノ峰の山稜が横切る(平野部は津市方面)
space
space
space
240412_30a
space
space
矢頭山(遠景中央)。前に髯山が重なる(中景右手は高須ノ峰)
space
space
space
240412_31
space
space
遠景中央は堀坂山(前を白猪山の山稜が横たわる)
space
space
space
240412_32
space
space
白猪山(遠景中央)。右へ六呂木町への尾根がつづく
space
space
space
240412_34
space
space
最遠景左は朝熊ヶ岳(手前右側に国束山。中景左は烏岳)。右へ度会郡の山々が並ぶ(遠景右は獅子ヶ岳)
space
space
space
240412_35
space
space
遠景左は七洞岳。前景足元は櫛田川の流れと飯高町・飯南町の集落
space
space
space
240412_38
space
space
国見岩(遠景中央)。手前の左手は浅間山
space
space
space
240412_39
space
space
遠景左は有地山。遠景中央に姫越山(手前の中央右は行者山)
space
space
space
240412_36
space
space
最遠景左手は雲に覆われる大台ヶ原山。遠景左に仙千代ヶ峰(遠景中央左に迷岳と背後に台高山脈の山々)
space
space
space
240412_40
space
space
仙千代ヶ峰(遠景左)と最遠景は大台ヶ原山(前景左手に三条山が鋭い)
space
space
space
240412_41
space
space
迷岳(遠景中央左)と右側に江股ノ頭(最遠景右は池木屋山)
space
space
space
240412_48
space
space
最遠景は大峰山脈(左から大普賢岳・竜ヶ岳・山上ヶ岳)。大普賢岳〜竜ヶ岳間の前に赤倉山
space
space
space
240412_42
space
space
遠景は三峰山(左)と手前左側に栗ノ木岳。遠景右手は岳ノ洞(学能堂山)。最遠景左は国見山
space
space
space
240412_45
space
space
三峰山(遠景中央)の手前に修験業山・栗ノ木岳が並び高見山地(主稜)が右手前につながる
space
space
space
240412_43
space
space
遠景は曽爾の山々(倶留尊山〜尼ヶ岳)と布引山地(最遠景右手)
space
space
space
240412_46
space
space
遠景は倶留尊山(左手)・国見山(中央左)と大洞山(中央右)・尼ヶ岳(右)。中景左は岳ノ洞(学能堂山)
space
space
space
240412_44
space
space
遠景は布引山地・青山高原(中景は雲出川流域の山々)
space
space
space
240412_47
space
space
青山高原(遠景中央左)と経ヶ峰(最遠景右手)
space
space
space
space
 局ヶ岳山頂からの眺めはすばらしいので、ぜひ好天の日に登ってみたかった。かつて訪れたときは登る途中から雨になって、周囲の景色を望むことが叶わなかった。
 昼前に到達したので、伊勢湾や鈴鹿の山々は春霞に覆われている。それでも、伊勢から台高山脈や大峰山脈の一部を確認することができ、満足できるひとときを過ごす。高見山は修験業(しゅげんぎょう)山に隠れているようだが、頂上の一角は望めるかもしれない。また、三峰(みうね)山の右手背後にピラミダルなピークが認められる。これは経ヶ塚山と思われる。
 空気が澄んでいたら、木曾御嶽や南アルプス・富士山も見えることがあるらしい。眺望を第一に考えるなら、やはり冬季がベストであろう(2024.4.12)。
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space